怪我の早期回復や怪我に強い身体にしていきたい方へ
ご自宅で気軽に実践できるようなセルフワーク等をお届けします
整体業を群馬県で営んでおり、主に骨折や捻挫等といった怪我にお悩みのお客様と日々向き合ってまいりました。怪我からの回復には施術はもちろんのこと、ご自宅での適度なリハビリも大切です。
また、肩こり等が慢性化して筋肉の柔軟性を欠いていると、転んで少し捻っただけでも捻挫しやすくなってしまいます。怪我を未然に予防するという観点でも適切なストレッチ法等についてもご紹介してまいります。怪我をしてしまった方でも怪我を予防したいという方もお役立ていただけるような情報を更新いたします。
-
2020/08/11群馬県の邑楽郡の大泉町『けやき接骨院』です。今日は群馬県の伊勢崎市と桐生市で40.5℃を記録しました。群馬県の邑楽郡の大泉町かなり暑かったです。日中はもちろんですが、夜も水分をしっかりとって、...
-
群馬県の大泉町の『けやき接骨院』で暑い夏を...
2020/08/10群馬県邑楽郡大泉町の『けやき接骨院』です。今日は8月10日は「山の日」で祝日ですが『けやき接骨院』は受付をしておりました。多くの方にご来院いただきありがとうございました。明日11日(火)、明後日... -
群馬県の大泉町の『けやき接骨院』は祝日もお...
2020/08/09群馬県邑楽郡大泉町の『けやき接骨院』です。明日(10日・月曜日)は3連休の最終日ですが、けやき接骨院は受付しています。8:00~15:00のお昼休み無しの通しでの受付となります。受付時間がいつもと異なり... -
群馬県の大泉町のけやき接骨院で夏バテ対策の...
2020/08/08今日は麹甘酒のご紹介発酵食品②~麹甘酒~群馬県の大泉の『けやき接骨院』です。梅雨が明けた途端に暑いですね。皆様、食欲は落ちてないですか?ぐったり夏バテ気味ではないですか?我が家では『麹甘酒... -
群馬県の大泉町のけやき接骨院では熱中症対策...
2020/08/07群馬県の大泉町けやき接骨院です。暑い日が続きますね。マスクをしての生活が続いていますので、今年はより一層注意が必要になってきますね。ネットでこんなものを見つけました。日常生活での熱中症予... -
群馬県のけやき接骨院でも大人気のベレガのセ...
2020/08/06群馬県の大泉町『けやき接骨院』です。エステや美容業界でも大人気の『ベレガ セルキュア4T PLUS』皆さんから大変ご好評をいただいております。お試しいただき実感していただき、継続していただいてる... -
群馬県の邑楽郡の大泉町のけやき接骨院に初め...
2020/08/05群馬県邑楽郡大泉町のけやき接骨院です。今日も暑いですね。群馬県邑楽郡大泉町は、暑さで有名な埼玉県熊谷市と隣接していて、群馬県館林市もすごく近いのでこの大泉町周辺も、夏はすごく暑いです。 -
大泉町のけやき接骨院ではサポーターのご用意...
2020/08/04群馬県邑楽郡大泉町けやき接骨院です。今日は暑かったですね。梅雨があけてやっと夏らしくなってきましたね。日中、暑くなってくると冷房を使いますよね。自宅では自分で調整できますが、職場や出先だ... -
大泉町のけやき接骨院はお盆休みも受付中
2020/08/03こんにちは『けやき接骨院』です。早い人は今週末から長期の連休に入る方もいると思いますが、けやき接骨院は受付時間帯を短縮したりもしますが、営業しております。通常と受付時間が異なりますので、... -
大泉町のけやき接骨院で誕生日(月)はお得に施術を
2020/08/02群馬県の邑楽郡大泉町の『けやき接骨院』です。本日は日曜日ですが、ご予約をいただいてご来院くださった方々ありがとうございます。けやき接骨院では様々なお得なサービスを実施しております。そのひ... -
大泉町のけやき接骨院で鍼灸『鍼』と『お灸』...
2020/08/01群馬県大泉町の『けやき接骨院』です。接骨院や整骨院で一緒に『鍼灸』(鍼とお灸を)やっているところも多いのですが『けやき接骨院』は鍼灸接骨院ではないので、鍼とお灸はやっておりません。『けやき...
NEW
-
セルキュアとエニシーグローパックの数量限定のメニュー
query_builder 2023/11/28 -
受付時間変更のお知らせ
query_builder 2023/09/25 -
2023年8月お盆期間のお知らせ
query_builder 2023/08/07 -
2023年4・5月のお知らせ
query_builder 2023/04/20 -
大泉町の接骨院・ベレガのエイジェレブ「ゲルウォッシング」
query_builder 2023/01/25
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/111
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/041
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/101
- 2022/091
- 2022/081
- 2022/071
- 2022/0610
- 2022/0511
- 2022/047
- 2022/036
- 2022/023
- 2022/011
- 2021/126
- 2021/117
- 2021/1013
- 2021/095
- 2021/085
- 2021/0712
- 2021/0625
- 2021/0531
- 2021/0430
- 2021/0331
- 2021/0228
- 2021/0131
- 2020/1230
- 2020/1130
- 2020/1031
- 2020/0930
- 2020/0831
- 2020/0719
- 2020/062
日々情報を発信していく中、施術院の定休日の告知や発酵食品等の健康に関する情報・日頃から気軽に実践できるセルフケアに関する情報等を随時更新してまいります。腸内環境の細菌バランスを整えることは、腸内で生成されるセロトニンが適量化され、その結果うつや不安等といった気分の改善にも繋がってまいります。病は気からと昔から言われているように日頃のストレスを減らすことで、身体の免疫機能等も含まれる自己治癒力も向上しより健康な身体になってまいります。
また、自宅でできるセルフケア等を実践していくことで怪我のリハビリも進み、傷の回復も早まってまいります。怪我をしていないという方も、日頃から適度にストレッチしていくことで身体が柔軟になり、転んで少し手首を捻ったくらいでは痛まない身体になっていくでしょう。怪我をした後のセルフケアから怪我を未然に防ぐ柔軟体操の方法まで、気軽に実践できるものをご紹介してまいります。