邑楽郡大泉町のけやき接骨院と花

query_builder 2020/09/10
日常
花1





群馬県邑楽郡大泉町の『けやき接骨院』です。





酔芙蓉(スイフヨウ)。



その日によっていろいろなお花飾っていますが、今日は院内に飾ってあるお花のお話。




時間が経つに連れて色が変化していく、そんな不思議な花をご紹介します。





花2




花色が変化する植物として知られる代表的な花が『スイフヨウ』。




スイフヨウはアオイ科の植物で、夏に咲く一日花は、咲き始めの朝は純白ですが、時間が経つにつれて次第にピンク色が差し、夕方しぼむ頃には紅色になっています。




この色の変化を、お酒に酔って、顔が赤らむ様子に見立て、『酔芙蓉(スイフヨウ)』と名付けられました。




花3




花色の変化を引き起こすのは、色素のアントシアニン。




スイフヨウの花色の変化は、花弁の中でアントシアニンの合成が進むために起こります。




花4




朝、花開いたばかりの段階では花弁にアントシアニンは含まれていませんが、午後になると細胞内でアントシアニンを生合成する酵素が活性化して花弁にアントシアニンが蓄積され、次第に赤みを増してくるのです。




花5




ちなみに、実は白い花には、基本的にヒトの目に色づいて見える色素は含まれておらず、細胞内の隙間で起こる乱反射などにより白く見えています。




これからも、いろいろなお花を飾っていきます。





5枚の写真は、全て今日(同じ日)撮ったものです。






けやき接骨院でした。






NEW

  • 大泉町のけやき接骨院とソマニクス

    query_builder 2025/05/29
  • 大泉町のけやき接骨院のゴールデンウィークのお知らせ(2025年)

    query_builder 2025/04/17
  • 大泉町の接骨院とプレミアム付商品券(プレミアム)2025年

    query_builder 2025/03/01
  • 大泉町のけやき接骨院の2025年2月のお知らせ

    query_builder 2025/02/06
  • 大泉町の接骨院の年末年始(2024~2025)

    query_builder 2024/12/13

CATEGORY

ARCHIVE